プチプラコスメのブランドから、続々登場している2018年の秋コスメ。
今回は、ティーンから大人まで使えるKATEから発売された、秋の新作アイシャドウパレット「ヴィンテージモードアイズ」をレビューします!
この記事の目次
KATEヴィンテージモードアイズとは?
8月1日発売!KATE秋の新作アイシャドウ
8月1日に発売されたKATEの新作アイシャドウパレットです。
2018年秋アイメイクのトレンド、くすみカラーを中心にしたカラー展開で、バリエーションは全5種類。
・BR1 オレンジブラウン
・BR2 ゴールドブラウン
・BU1 ターコイズブルー
・PU1 シックパープル
全体的に、イエローベースの肌色向けの印象です。パープルはブルーベースの肌色に合いそうですね。
2色のヴィンテージカラーで作る絶妙くすみカラー
ヴィンテージモードアイズの特徴は、2色のヴィンテージカラー。
締め色に使うダークヴィンテージカラーと、輝きのあるメインカラーのグロウヴィンテージカラーがあります。
2色を重ねることで、絶妙なくすみカラーが生まれ、秋のトレンドのくすみアイメイクが簡単に作れるんです。
あのデパコスアイシャドウと似てる!?
今回発売されたKATEのヴィンテージモードアイズ、BR2のゴールドブラウンとBU1のターコイズブルーが、ある人気デパコスアイシャドウに似ている気がします。
それは、SUQQUのデザイニングカラーアイズ!
BU1ターコイズブルー→翡翠(カワセミ)光
SUQQUのデザイニングカラーアイズも、ヴィンテージモードアイズのようにくすみカラー中心のアイシャドウパレットになっています。
もちろん粉質や発色の良さは、SUQQUには敵いませんが、色味はすごく似ているなあと思いました!
KATEヴィンテージモードアイズの口コミ
KATEヴィンテージモードアイズを使ってみたレビュー!
モードなデザインのパッケージ

今回購入したのは、BR1のオレンジブラウン。
KATEらしいスタイリッシュでモードなデザインのパッケージ。1,200円(税抜)という安さを感じさせないデザインです。
質感しっとり!ラメ控えめで繊細なきらめき

A:ハイライトカラー
B:ミディアムカラー
C:ダークヴィンテージカラー
D:グロウヴィンテージカラー
まず粉質がすごくしっとりしています!ブラシにしっかり粉が含むので、色づきもバッチリ。
スウォッチはこちら

ご覧の通り、ラメがすごく繊細、というかあまり含まれていません。それなのにツヤのある発色!ダークヴィンテージカラーのみ、マットな発色になっています。
グロウヴィンテージカラーのオレンジですが、明るすぎない絶妙にくすんでいるオレンジです。
くすみオレンジとブラウンの2色だけでも、秋らしい色合いですよね。明るすぎず派手すぎず、落ち着いた配色なのでオフィスメイクにも使えそう。
私はイエローベースの秋タイプなので、このBR1とBR2のゴールドブラウンで迷いました。
ゴールドの方が大人っぽいですが、オレンジは目元のくすみや青クマをカバーする効果がある色なので、目元トラブルカバーのためにもBR1をセレクト。
色選びに迷ったら、自分の肌色を基準に選んでみてください。
実際にメイクしてみました
ヴィンテージモードアイズを使って、実際にアイメイクしてみましたよ!まずは、公式で紹介されていた「ヴィンテージアクセントアレンジ」にトライ。

メイクステップ
①ハイライトカラーをまぶた全体にのせる。
②ミディアムカラーを二重幅にのせ、ブラシで目頭と目尻にくの字のようにのせる。骨のくぼみ部分に影を足すようにブラシで色をのせると、目を開けたときに自然な影のある彫り深い仕上がりになります。
③ダークヴィンテージカラーをまぶたのキワにのせる。
④オレンジをブラスで目尻にポンポンとのせ、なじませる。
⑤下まぶたにオレンジ、目尻から3分の1部分にダークカラーをチップでのせて完成。
①と②は、指塗りにしています。指塗りだと自然な影感が生まれやすく、抜け感のある仕上がりになるんです。
オレンジは上まぶたの目尻部分にアクセントとして入れるのがポイント。
パレットの2色だけでも使えます!

あえてダークヴィンテージカラー抜き、上まぶたをハイライトカラーとミディアムカラーのみで仕上げてみました。
くすんだベージュっぽい発色になり、ナチュラルなのにくすみカラーでこなれて見えます。
クリース部分にミディアムカラーをブラシで骨に沿うように動かすと、シンプルな配色でも彫り深い目元に仕上がりますよ。
アイメイクキープのために使いたい裏技
汗や皮脂で目元は特にメイクが崩れやすいですよね。アイメイク崩れ予防に、アイシャドウベースを使う人が多いと思います。
もしアイシャドウベースがなければ、ルースパウダーを使ってメイク崩れを防げますよ!特に、下まぶたに崩れたアイメイクがにじむのを防げるので便利です。
使い方は、ルースパウダーをアイシャドウ用のブラシに含ませ、アイメイク前にアイホール、まぶたのきわ、下まぶたにのせて馴染ませるだけ。
特にメイクのにじみがつきやすい下まぶたの目尻には、念入りにブラシでポンポンとルースパウダーをのせます。
ルースパウダーは汗や皮脂を吸収する働きがあるので、夏の汗をダラダラかく日でも、このテクを使えばアイメイクが綺麗に長持ちします。
ヴィンテージモードアイズは、特にメイク崩れを防ぐ処方がされていないので、アイメイク崩れを防ぐテクニックで綺麗な仕上がりをキープしましょう。
KATEヴィンテージモードアイズの販売店は?
KATEヴィンテージモードアイズは、全国のドラックストアやコスメショップで販売中です。
オンラインは?
オンラインでは、Amazonや楽天市場などでも販売されています。
まとめ
今回ご紹介した、KATEの新作アイシャドウパレット、ヴィンテージモードアイズ。
2018年秋トレンドのくすみカラーが中心になったアイシャドウパレットなので、秋の季節感を表現したトレンドアイメイクが楽しめます。
粉質はしっとり、くすみ発色でもどんより暗くならない発色で、秋らしい落ち着いた目元に。
普段使いしやすいオレンジブラウンやゴールドブラウンのどちらかと、特別な日に使いたい華やかなターコイズブルーかボルドーレッド、パープルのどれかを合わせて購入するのがオススメ。
シーンに合わせて使い分け、アイメイクのバリエーションを増やしましょう♪